078-982-0007
HOME
施工実績
業務案内
会社概要
お問い合わせ
HOME
施工実績
業務案内
会社概要
お問い合わせ
家づくりとは
風の流れをふまえながら
家づくりとは
風の流れをふまえながら
もうひとつの風、それは私の得意な和風
もうひとつの風、それは私の得意な和風
新着情報
新着情報一覧へ
2024.12.09
年末年始のお知らせ
2022.03.22
築48年の集合住宅のリフォームでした
2021.06.04
A様邸 ひのき 無垢板の家具
MESSAGE
風と光と私と
いつまでも変わらないもの。それは毎年の四季のうつろい。その循環の中に私たちは 生きづいています。 家づくりにとって最も重要なことはその土地の気候・風土を熟知しキャリアを積んでいるかということに尽きます。 私ども地元の工務店こそがお客様に真に満足していただける家とライフスタイルをお届けできるのです。家づくりは現場での施工が大切です。きめ細かな現場作業は地元の職人の技の結集がなくては実現できません。 どうぞ私たちの家づくりを楽しんでご覧ください。
01
安心な家
次の世代が受け継げる家
決して地域社会に害を及ぼさない。 きちんと社会的資産としての確かさと年月を経ても揺るがない佇まいを備えている事。 又、住む人が替わればかたちを変えることのできるつくりになっている事。 そのような強さと融通性を併せ持っているのは「木の家」だけである。
WORKS
施工事例
2024.12.09
NEWS
年末年始のお知らせ
2022.03.22
WORKS
築48年の集合住宅のリフォームでした
2021.06.04
NEWS
A様邸 ひのき 無垢板の家具
施工事例一覧へ
02
木をふんだんに
木の優しさが家族の和をつくる
日本の建築物の居室は、裸足の文化です。玄関で靴を脱ぎ、床に寝転ぶこともあり、裸足で家中を歩きまわる。夏は涼しく、冬は温かく感じるからこそできることで、コンクリートの床ではそうはしません。又、自然に形成された木目が、日本人的に美しく・安らぎを与えてくれます。 そんな木を手の届くところにたくさん用いた家だから小さな子供たちがすこやかに育ってくれる。
SERVICE
業務案内
新築
リフォーム
古民家
その他
詳しくはこちら
03
強くて良い木材
リフォームのすすめ
概ね50年以上前に建てられた木造住宅は欅や地松などの良い木が使われている確率が高いのでリフォームをお勧めしております。 良質な木材が豊富にあった時代、現在の新築住宅によく使用されている機械乾燥の木材より耐久性が有る可能性が高いからです。腐食がなければ50年で壊してしまうのは勿体ない限りです。 そんな木にもう一度適材適所で働く場所を造っていくことも私たちの大事な仕事です。
COMPANY
会社概要
称号
一級建築士事務所 株式会社鷲尾工務店
所在地
神戸市北区八多町附物880番地の1
創立
1974年9月3日
資本金
¥20,000,000-
代表者
代表取締役 鷲尾愼一
建設業許可
般-27 104653号(今年6月に更新)
事業内容
建設工事の請負、企画、設計及び監理、住宅のリフォーム、外構工事
事業年度
毎年8月1日に始まり翌年7月31日に終わる
沿革
1928年頃より林業から始める。
1945年頃より建設請負部門も始める。
1967年頃より建設請負業に専念し始める。
1974年9月3日資本金¥5,000,000-で株式会社鷲尾工務店設立。
2005年 鷲尾 愼一が代表取締役に就任
取引金融機関
兵庫六甲農業協同組合八多支店
兵庫県信用組合有野支店
CONTACT
お問い合わせ
下記のフォームの必要事項
*
をご記入の上送信してください。後日担当者よりご連絡いたします。
なお、お急ぎの方はお電話でお問い合わせくださいますようお願いいたします。
お問い合わせいただく内容及びお客様の個人情報は、当社の個人情報保護方針に則り管理いたします。
お名前
*
ふりがな
*
メールアドレス
*
電話番号
*
ご住所
お問い合わせ項目
*
内装リフォーム
水回りリフォーム
耐震改修工事
屋根・外壁工事
外構・エクステリア
新築(増改築)
お見積もり
その他
お問い合わせ内容
*